こんにちは! ライターのあさきです。
皆さんはビジュアライズというワードをご存じですか?

何となく知ってるかも……

でも詳しくは知らない
ビジュアライズとは「夢」や「将来こうなっていたい姿」を『見える化』することで、潜在意識に刻み付け、目標を達成する手法です。いわゆる『引き寄せの法則』の一つとも言えます。
今回はビジュアライズの中でも視覚的な表現方法である「クリエイティブビジュアライズ」のやり方についてご紹介していきます!
クリエイティブビジュアライズ
クリエイティブビジュアライズは視覚を通して夢を表現する手法です。やり方は簡単。「夢」や「こうありたい姿」をビジョン化するだけ!
「将来お金持ちになりたい!」
と言う夢、誰にでもありますよね。その夢を持っている人に質問です。お金持ちになって何がしたいですか?

うーん……まずはベンツに乗りたいよね……それから高級腕時計も欲しいな!

ベンツに高級腕時計ですね。ではその時のあなたの職業は?

やっぱお金持ちと言えば社長だよね!

どんな会社の社長がいいですか?

え?そこまで細かく決めないとだめ……?
そうなんです!ビジュアライズで夢を叶えようと思った時はまず、自分が将来こうありたい!と言う姿を事細かく設定する必要があるんです。
その方が深層心理に刻み込まれやすいからです。深層心理は夢と現実の区別がつかない……。そんな風に言われたりします。ですからとことん夢を現実だと思い込ませちゃいましょう。
そこで先ほどのAさんのクリエイティブビジュアライズがこちら!

車も腕時計もしっかりと配置し、社長らしき人物の写真も……。
このサイトでは肖像権に抵触しないよう特定の人物写真は控えていますが、実際作成するときはこんな人になりたい!といった理想の人物の写真を貼るのはかなり効果的です!試してみてくださいね。
さて、ここからは実際にクリエイティブビジュアライズを作成していきます!
クリエイティブビジュアライズのやり方
ビジョン化には『コラージュ』を使います。コラージュ、皆さんはやったことがありますでしょうか?

なんか昔やったことある気がする……

聞いたことはあるんだけどなぁ~
コラージュとは写真や紙・文字などの素材を切り抜いて自分を表現する方法です。
例としてこの写真を見てください。

これは私の記事を書くにいたって作成したコラージュ作品です。ちなみにこのような紙素材を使用し作成しました!

今から作るビジュアライズもこのように本格的なものでなくてもいいのです!!本来の目的はうまく作ることではなく『こうありたい理想の未来を叶える事』。
手順
① 将来こうあっていたいと自分がワクワクする姿を思い描きます。
② それを言語化して紙に書き出します。
(本来なら個人・家庭・社会の3つに分け作成しますが、今回は簡易的に個人のみで作成しますね!)
③ ②に見合った写真などの素材を見つけ切り抜きます。
(素材は雑誌の切り抜きや過去に撮った写真・シール・落書きなど、なんでも構いません!)
素材集めはおすすめです!
④ ③で切り取った素材を白い紙に配置し貼っていきます。
(もう好きな風に貼って行ってください。あなたの未来は自由です!)
⑤ 完成です!
ここで作品タイトルやコンセプトを書いてもいいですね。
私の場合は可愛いものが好きで将来犬を飼いたい!という願望があるため柴犬の写真を入れてみました!またアクセサリーに強い興味があるため指輪の写真をたくさん貼り付けました。
まとめ
どうでしたでしょうか。やり方は何となく頭に思い描けましたか?
それでは実際にやってみてください! 完成後、そのクリエイティブビジュアライズを眺められる位置に置いておく、一日の終わりに眺めて「頑張るぞ! 」という気持ちになってから寝る。
これらの行動が未来の自分を形作っていきます。皆さんも理想の自分であり続けましょうね。
以上ライターのあさきでした!
閲覧ありがとうございました。